たまごの殻を使用し、環境に配慮したバイオマスプラスチック素材のオリジナルの袋が完成しました!
セクションタイトル
たまごの殻を使用し、環境に配慮したバイオマスプラスチック素材のオリジナルの袋が完成しました。
八千代の取り組み
八千代ポートリーグループでは、地球温暖化の防止に向けた温室効果ガス排出量の削減及び環境意識の向上を図るため、社内外で使用していた紙袋からバイオマスプラスチックを使用したものに変更しました。そして当社ならではのオリジナルを作りたいという思いから、加工の際に出るたまごの殻を使用したアップサイクルフィルムを採用しました。
バイオマスとは
再生可能な、生物由来の有機性資源(石油などの化石燃料を除く)のことです。
バイオマスを燃焼することにより放出されるCO2は、生物の成長過程で光合成により大気中から吸収したCO2であることから、「カーボンニュートラル」と呼ばれ温室効果ガスの一つである二酸化炭素の排出削減に貢献することができます。
アップサイクルフィルムとは
アップサイクルとは、本来廃棄となる製品や資材に新たな価値を与えて再利用、再生することです。製品や資材が形を変えて再び使用されることで、廃棄量の減少につながります。ほかにも持続可能な取り組みとしても認識されています。
当社の看板商品「食菜卵」のご紹介
セクションタイトル
たまごかけご飯・お菓子作りにおすすめ!卵独特の生臭さが少ない卵です!
「食菜卵」とは |
誕生の背景
| 食菜卵が生まれたきっかけに、学校給食からの要望がありました。それは、「卵が食べれない子供たちを何とかしてほしい!」というもの。 |
| そこで何が原因か、どうして卵を嫌いなのか…聞き取りを開始!見えてきた原因は「卵独特の匂い」でした。そして独特な匂いをどうしたら解決できるか飼料メーカーと話し合いを重ね試行錯誤した結果、生まれたのが食菜卵です。 |
| 栄養価はもちろん卵独特の匂いの少ない、卵本来の味を楽しめる自信の一品に出来上がりました。 |
商品特徴
| こだわり : 動物性飼料を一切排除しています。オリゴ糖の主成分のマンノースと枯草菌を飼料中に常時添加しています。 |
| 栄養価 : ビタミンEが普通卵の約5~10倍(可食部100gあたり) |
| 味わい : 植物性原料の飼料を食べている鶏が産んだため、卵独特の生臭さが少なく、バターやその他の食材の味がより引き立ちます。ケーキやカスタードなどのお菓子作りに最適!もちろん生食でも召し上がっていただきたい一品となっております。 |
「食菜卵」の成分表
| 栄養成分表示 | 食菜卵 | 普通卵 | ||||
| 熱量 | 147kcal | 151kcal | ||||
| タンパク質 | 12.5g | 12.3g | ||||
| 脂質 | 10.6g | 10.3g | ||||
| 炭水化物 | 0.4g | 0.3g | ||||
| ナトリウム(食塩相当量) | 130mg(0.3g) | 140mg(0.4g) | ||||
| ビタミンE | 5.0~10.0mg | 1.0mg | ||||
商品展開
| サイズ:MS、M、L、LL |
| 個数:2個入、4個入、6個入、10個入、12個入 |
「食菜卵」を使用したたまごスープ |
たまごやさんのほんとうにおいしいたまごスープ
| 八千代ポートリーの農場で大切に育てられた鶏から生まれた、新鮮な卵をたっぷり使ったたまごスープです。 |
| 卵の甘みや味わいを十分感じられるよう、調味料や製法にもこだわったたまご屋さんだからできる自慢の逸品です。 |
| 実用的でしかも長持ちだから、ギフトや保存食としてもぴったりです。 |
商品特徴
| ・おいしさを閉じ込めるためのフリーズドライ製法。 |
| ・植物性飼料で作られた当社の看板商品「食菜卵」を使用しました。風味に自信がある卵です。 |
| ・沢山のたまごを使用。至福のふわふわ食感をお楽しみください。 |
商品展開
| 当社オンラインショップ 個数:30食セット、60食セット、100食セット |
| Amazon 個数:3食セット、6食セット、10食セット、30食セット、100食セット |
購入サイト
| 当社オンラインショップ:https://shop.yachiyo-egg.com/category/egg_soup | |
| Amazon :https://amzn.asia/d/01wcLwxZ | |
その他の商品 |
| 八千代ポートリーのその他の商品を紹介しています。 |
| 八千代のたまご | 八千代ポートリー (yachiyo-egg.com) |
卵たっぷりのたまごスープ 夏アレンジレシピ ~そうめん つけだれ2選~
セクションタイトル
| 暑い日が続くと思わず食べたくなるそうめん。ただめんつゆだけでは味に飽きてしまいますよね。そんな方にインスタントのたまごスープを使ったそうめん用のタレレシピを作りました! |
| 夏場に余らせがちなインスタントスープも消費できて一石二鳥です。ぜひお試しあれ! |
たまごスープだけでできる中華風そうめんなんとインスタントスープさえあればできちゃうレシピ。よりおいしくするために少しトッピングをしてみました。 |
<1人前の材料>
| ・たまごスープ 1食分 |
| ・水 90ml |
| ・ごま油 お好みで |
| ・小ネギ お好みで |
<調理>
| ①容器にたまごスープ、水を入れ溶かします。 |
| たまごスープを割って入れると、溶けやすいです。 |
| ②仕上げにごま油小ネギを入れれば完成です。 |
<完成>
| 簡単なのに美味しい♪水とたまごスープで完成するつけダレです!ごま油を入れるとより中華感が増して最高です。 |
| 氷を入れるとよりキンキンになりますよ。濃い目が好きな方は水を少な目にするとよいです。 |
ねばねば系とろろつけダレ |
<1人前の材料>
| ・たまごスープ 1食分 |
| ・水 30ml |
| ・長芋 100g |
| ・オクラ 2本 |
<調理>
| ①容器にたまごスープ、水を入れ溶かします。 |
| ②長芋をとろろにすり下ろします。 |
③オクラは塩もみして、熱湯で1分茹で下処理をします。![]() |
| ④卵スープの上にとろろ、輪切りにしたオクラをトッピングすれば完成です。 |
<完成>
| 食欲減退しがちな夏でもするっと食べられるネバネバ料理!とろろ好きにはたまりません。 |
| ほんの少しだけ、めんつゆを入れると味に締まりがでておすすめです。 |
| 夏にぴったりのそうめんアレンジレシピはいかがでしょうか。 |
| ぜひたまごスープを使ってお試しください! |
|
たまごスープAmazon販売ページはこちら:https://amzn.asia/d/01wcLwxZ |
『食菜卵30周年記念キャンペーン』実施中!
セクションタイトル
| 弊社の看板商品である「食菜卵」が、おかげさまで販売開始から今年で30周年を迎えることができました。これまで支えていただいた皆様へ、感謝の気持ちを込めまして、プレゼントキャンペーンを実施しています。 |
プレゼントキャンペーン概要 |
対象商品
| 「食菜卵10個入」 |
応募方法
| ①八千代ポートリーLINE公式アカウントの友達登録をお願いします。 | |||||||||||
| ②商品(パック)の中に入っている紙ラベルに記載の二次元コード(QRコード)の読み取りをお願いします。 | |||||||||||
| ※二次元コードを読み込むと自動的に公式アカウントの登録画面に遷移。 | |||||||||||
| ③二次元コードを1つ読み取るごとに1ポイント加算されます。 | |||||||||||
| ※1日1コードまで読み取りが可能。 | |||||||||||
| ④LINEのトーク上に応募フォームがございます。応募される際に個人情報を入力していただけましたら、応募完了となります。 | |||||||||||
応募期間
| 2024年4月1日(月)~2024年6月30日(日) | |||||
| ※6月30日(日)23:59までの応募申し込みが対象となります。 | |||||
景品
| A賞:JTB旅行ギフト券(1名様) 12ポイントで応募可能 | |||||
| B賞:Amazonギフト券(50名様) 3ポイントで応募可能 | |||||
| C賞:たまごスープ3食セット(100名様) 1ポイントで応募可能 | |||||
| ※C賞Amazonギフト券は、LINEのトーク画面上で送付予定。 | |||||
| ※キャンペーン終了後、準備が整い次第随時発送予定。 |
PR TIMESにもキャンペーン詳細を掲載しています! |
サイトURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000128310.html
SNSプレゼントも実施中!^^フォロー&リポストで豪華景品をプレゼント^^ |
| https://twitter.com/yachiyo_poultry | |||||
| https://www.instagram.com/yachiyopoultry/ | |||||
| 食菜卵を購入してJTB旅行券を当てよう! |
感謝状をいただきました。
セクションタイトル
能登半島地震の支援金をお送りしました。
八千代ポートリーは、福利厚生である社内販売のたまご売り上げを能登半島地震へ寄付し、医療支援や救助活動、炊き出し等を行っている空飛ぶ捜査医療団”ARROWS”様より、感謝状をいただきました。
これからも被災地の災害復興とサステナブルな社会の実現に向けた取組みを行ってまいります。
山中市長よりはまっこ電気感謝状をいただきました。
セクションタイトル
はまっこ電気利用
八千代ポートリーでは、持続可能な世界を実現するため様々な側面から施策を推進しており、脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、東京電力エナジーパートナー株式会社の再エネ電気メニュー「はまっこ電気」の導入をしております。
はまっこ電気とは
横浜市の脱炭素化「Zero Carbon Yokohama」の実現に向けて、再エネの地産地消を推進していて、その取り組みとして、横浜市の焼却工場の再エネ(バイオマス)と市内家庭の太陽光発電による再エネを活用した市内事業者向けの電気メニューです。

横浜市健康経営認定クラス”AAA”の認定を受けました!!!
セクションタイトル
横浜市健康経営2024
八千代ポートリーでは横浜市健康経営の取り組みを行っております。
今後も、従業員の健康維持増進に資する施策に積極的に取り組み、事業を通じて地域や社会へ貢献してまいります。
Webサイトをリニューアルしました。
セクションタイトル
この度、弊社Webサイトをリニューアルいたしました。
新しいウェブサイトでは、より使いやすく、情報の閲覧がスムーズになるようにデザインを一新しました。
たまごへのこだわりや採用情報はもちろん、
八千代ポートリーグループとお客さまのスペシャル座談会など、新たなコンテンツの追加・更新を行いました。
このリニューアルにより、お客様により良いサービスを提供できることを心より願っております。
今後とも弊社ウェブサイトをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
2025年版 イースターはいつ?卵で工作して楽しもう
セクションタイトル
「イースター」とは、イエス・キリストの復活をお祝いする祭りのこと。ここ数年、日本でも定着し、うさぎやカラフルな卵が並べられている姿を街中で見ますね。
2025年イースターは4月20日(日)
イースターの日付は毎年変わります。春分後の最初の満月の次の日曜日に行われるため、2025年は4月20日になります。多くの欧米諸国では祝日になっているそうです。
卵でイースターエッグを作ろう
イースター定番飾り「イースターエッグ」の作り方をご紹介します。
卵の殻を使用!材料と道具
<材料>
たまごの殻
<道具>
穴をあけるための道具(キリ、針、つまようじ)
100均で買える注射器(シリンジ、スポイト)
アクリルの絵具、ペン
卵の中身を抜いて殻だけにする
卵の底に道具を使って穴を空けます。
先端に力を加え、穴を空けます。
つまようじを使って、中身を潰して出しやすくします。
<パターン1>
卵の先端にも穴を空け、先端の穴から息を吹いて中身を出します。
<パターン2>
注射器を使って中身を取り出します。先端に穴を空けず、底の穴も最小限になるため見栄え重視ならこちらの方法がおすすめです。
殻を乾燥
よく洗って乾燥させます。卵の中身に黄身や白身が残らないように、よくすすぎます。
好きなイラストを描こう!
アクリルの絵具、ペン絵具や油性ペンを使って好きなイラストを描いてみてください。
「イースターエッグ」や「Easter Egg」でSNS検索すると色々なデザインが出てきますよ。
ぜひ色々と参考にしてオリジナルイースターエッグを作ってみてください!
まとめ
春のイベント「イースター」を楽しむために、卵を使ってイースターエッグを作ってみてはいかかがでしょうか。

