株式会社八千代ポートリー | 食菜卵(しょくさいらん)等の卵の製造販売。お菓子づくり、スイーツ向けたまご

      • オンラインショッピング
      • アクセス

CO2削減に向けた取り組みを開始! 

2023年9月22日 総務・人事・経理部

鶏卵業界では初!CO2排出量の見える化・削減に向けた取り組みを開始しました。

2023年9月25日 プレスリリース

 

 

202株式会社⼋千代ポートリー

【鶏卵の⽣産・販売をする経営体として初】CO2排出量⾒える化・削減に向けた取り組みを開始 

農林中央⾦庫のコンサルティング⽀援、アスエネのクラウドサービスを活⽤して、企業理念「⾃然とともに歩む」の推進・脱炭素経営を⽬指して 

株式会社⼋千代ポートリー(本社:神奈川県横浜市港南区、代表取締役:笠原 政利、以下「当社」)は、アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:⻄和⽥ 浩平、以下「アスエネ」)及び、農林中央⾦庫(本社:東京都千代⽥区、代表理事理事⻑:奥 和登、以下「農林中⾦」)の⽀援を受けて、アスエネが運営をするCO2排出量⾒える化・削減・報告クラウドサービス「アスエネ」を導⼊し、当社の鶏卵⽣産およびサプライチェーン全体におけるCO2排出量削減に取り組んでまいります。

 

農林⽔産分野におけるCO2の排出量は、世界全体の4分の1を占める*といわれています。国際的な気候変動イニシアチブ「SBTi(Science Based Targets Initiative)」によるSBT認定を取得する⺠間企業・団体などからは、⽣産・加⼯・流通・消費の⾷農サプライチェーン全体におけるCO2排出量削減に強い関⼼が寄せられています。また、鶏卵業界において、⾷料の供給だけではなく、農業や環境の側⾯からも豊かな⽣活を送れるよう、持続可能な社会の実現を⽬指した取り組みを⾏っています。

*   出典:農林⽔産省「気候変動に対する農林⽔産省の取組」

当社は「⾃然とともに歩む」を企業理念として掲げています。ひよこの育雛・育成、鶏卵の⽣産・販売

、鶏糞肥料の製造・販売まで、グループ⼀貫して⾏っている事業全てが、恵まれた⾃然環境から⽣み出されていることから、⾃然とともに歩むことで「鶏卵事業」は成り⽴っていると考えています。

環境課題に取り組む、鶏卵業界のリーディングカンパニーを⽬指して、当社サプライチェーン全体におけるCO2排出量の⾒える化・削減に取り組んでいきます。

本取り組みは、農林中⾦とアスエネとしては鶏卵を⽣産・販売する経営体のCO2排出量の⾒える化・削減に対する⽀援は初の取り組みとなります。

 

取組概要:アスエネのCO2排出量⾒える化・削減・報告クラウドサービス「アスエネ」を利⽤し、CO2排出量の⾒える化を実施。農林中央⾦庫による脱炭素経営に向けた事業戦略⽴案のための情報提供および必要な助⾔を⾏うコンサルティング⽀援。

算定範囲:⼋千代ポートリー、横浜ファーム、ユウファーム3社のCO2排出量(Scope1・Scope2・Scope3)

 

株式会社⼋千代ポートリーについて

社名:株式会社⼋千代ポートリー

所在地:神奈川県横浜市港南区港南3-5-21

代表者:代表取締役      笠原 政利

設⽴:1929年

WEBサイト:https://www.yachiyo-egg.com/

 

農林中央⾦庫について

社名:農林中央⾦庫

所在地:東京都千代⽥区⼤⼿町1-2-1

代表者:代表理事理事⻑ 奥 和登

設⽴: 1923年

WEBサイト:https://www.nochubank.or.jp/

 

アスエネについて 

社名:アスエネ株式会社

所在地:東京都港区⻁ノ⾨1-7-1⻁ノ⾨ヒルズビジネスタワー 15階 CIC TOKYO

代表者::代表取締役CEO ⻄和⽥ 浩平

設⽴: 2019年

WEBサイト:https://earthene.com/

 

 

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

株式会社⼋千代ポートリー

総務⼈事経理部:鈴⽊ 悠介

電話:045-843-5105

FAX:045-845-2846

メールアドレス:yac.soumu@yachiyo-egg.com

 

(c)2005-2023 Yachiyo Poultry all rights reserved.

(c)2005-2023 Yachiyo Poultry all rights reserved.