株式会社八千代ポートリー | 食菜卵(しょくさいらん)等の卵の製造販売。お菓子づくり、スイーツ向けたまご
2014年入社 依田真
鶏の管理に関わる仕事をいろいろやっています。
鶏舎部門
依田真 2014年入社

これが私の仕事
『採卵鶏の管理』

『採卵鶏の管理』
私は採卵鶏の管理に携わっています。鶏が健康な状態で、良い卵を産んでくれるように鶏舎内環境を整えるのが仕事です。
具体的には通路に溜まったホコリの掃き掃除、集卵設備の修理、メンテナンス、鶏群アウト後の鶏舎の洗浄、消毒などです。鶏の健康管理として体重測定や採血、解剖、それにサルモネラ検査なども定期的に行っています。
鶏舎内の温度管理や給餌時間、点灯時間の管理などはコンピューターで制御されていますが、毎日こうした設備の稼働状況を確認するのも大事な仕事になります。
嬉しかったこと
『トラブル対処ができたとき』

『トラブル対処ができたとき』
鶏舎の設備は毎日自動で稼働していますが、部品の摩耗や老朽化などによる機械トラブルがたまに起こります。機械が動かなくなると他の業務まで滞るので、トラブルが起きたら迅速に対応しなければなりません。入社当時は何時間もかけていた仕事が2、30分で終わらせられた時に成長を感じられました。自分で直した機械が再び動き出したときは達成感があります。
休日の過ごし方
『ドライブ!』

『ドライブ!』
車の運転が好きなので休日はよく車に乗っています。目的地を決めないでとりあえず車を走らせているだけなのですが、自由気ままな時間がとてもいい気分転換になっています。房総半島海岸沿いに千葉県半周ドライブなんかは時間があればよくしています。連休は車中泊をしながら遠出するのを楽しみにしています。
1日のスケジュール
08:00
出勤・送迎
社用車に乗り換え最寄りの駅へ向かいます。電車通勤の従業員の送迎をしています。08:30
業務開始
各鶏舎の見回り。鶏の健康状態や鶏舎設備の動作チェックなどをします。12:00
休憩
昼食は若手の仲間と一緒に12:45
業務開始
体重測定などを行います。17:00
現場作業終了、送迎
管理日報を記入します。日報にはその日の産卵率や飲水量などを記録し、鶏の状態に異常がないか確認します。19:00
帰宅
飼っている猫と遊びます(笑)
求人のご案内

当社にご興味をお持ちいただけましたら、是非ご応募ください。